2015.03.18(Wed)
10:28
急に暖かくなったので、まだ騙されているような心地で半信半疑で外に出てみると、梅がそこらじゅうでうっとりとほころんでいるのでした。
よく見ると、ぼうぼうの枯れ草の中にもちらほら緑や黄色が見え隠れしているよ。車で通り過ぎている時は気づかなかったのだけれど。1日1日、はっきりと膨らんでゆく蕾たち。
そんな素敵な季節、大阪で三人展をさせていただきます。ご一緒させていただくのは、真珠のような上品な輝きの白い器を作られる桑田智香子さんと、洗練された中にも今の季節のように柔らかい緑が溶け込む磁器作品の野田里美さん。どちらも私にとっては焼きもののキャリアの大先輩で、お人柄もとても魅力的なお二人です。
展示は明日からですが、4月1日までの良い季節の二週間続きますので、お近くにお越しになられた際は是非お立ち寄りください!
私は、はじめて酒器も作りましたので、ドキドキです。
東海女流作家三人展
場所 アートサロン山木
大阪市北区西天満4丁目7-17サンガレージ1階
開催日時 3月19日(木)〜4月1日(水) 日曜休廊
11:00am〜6:pm
よく見ると、ぼうぼうの枯れ草の中にもちらほら緑や黄色が見え隠れしているよ。車で通り過ぎている時は気づかなかったのだけれど。1日1日、はっきりと膨らんでゆく蕾たち。
そんな素敵な季節、大阪で三人展をさせていただきます。ご一緒させていただくのは、真珠のような上品な輝きの白い器を作られる桑田智香子さんと、洗練された中にも今の季節のように柔らかい緑が溶け込む磁器作品の野田里美さん。どちらも私にとっては焼きもののキャリアの大先輩で、お人柄もとても魅力的なお二人です。
展示は明日からですが、4月1日までの良い季節の二週間続きますので、お近くにお越しになられた際は是非お立ち寄りください!
私は、はじめて酒器も作りましたので、ドキドキです。
東海女流作家三人展
場所 アートサロン山木
大阪市北区西天満4丁目7-17サンガレージ1階
開催日時 3月19日(木)〜4月1日(水) 日曜休廊
11:00am〜6:pm
スポンサーサイト